1993年1月、小澤和子、天川久代、上野テツ、佐野チズの主婦4人がグループ蜃気楼を結成。会津の言葉を丹念に集め、97年9月に「会津音声辞典」(カセットテープ版)刊行。2008年8月には歴史春秋社から「会津方部 方言の手引書」(CD版)として再出版。そのCD版を元に本サイトを構築しています。約3,300語強の言葉を収録。「五十音別」「カテゴリー別」「キーワード全文検索」とさまざまな検索方法で呼び出しを可能にしています。
一つの単語の音声再生は、「方言」「共通語」「用例」の3段階になっています。「方言」「共通語」のみで「用例」のない単語もあります。
(1)「方言の読み上げ」
(2)「標準語による説明」
(3)「用例の語り」
(1)(3)は「福島方言を語る会」に所属した語り部が担当。(2)はグループ蜃気楼のメンバが担当しています。
収録されている音声には以下の問題があるものも含まれています。
・書誌情報はあるが、音声がない。
・「は」と「ふ」の音が消えている。
・頭が消えていたり語尾が消えていたりする。
・かすかなノイズが入っている。
また、「厳密には会津弁と言えないのでは」「標準語が訛っただけでは」という単語も含まれていると思いますが、1990年代まで残っていた会津地方の日常会話に使われていた言葉を丹念に収集した語りのアーカイブとして、貴重な資料と考えます。
Web版「会津音声方言辞典」の原典となった「会津方部 方言の手引書」(2008年、歴史春秋社刊)と、34枚セットのCDブック。
いきなり技術的な話で恐縮ですが、音声再生の仕組みは、「HTML5」の「audioタグ」で実現しています。
お使いのブラウザにより表示される音声ガイドの形状が異なります。また、IE(Internet Explorer:インターネット・エクスプローラー)の場合、IE9以降のバージョンで閲覧する必要があります。IE8以前のバージョンでは音声ガイドが表示されません(音声再生ができません)。
参考までに、Windows PCで閲覧した場合の、3種類のブラウザ表示例を掲載します。同じブラウザでも、バージョンの違いにより形状が異なる場合があります。
■Internet Explore(インターネット・エクスプローラー) Ver11
※Ver8以前では音声ガイドが表示されません。Ver9以降で閲覧する
必要があります。
■Firefox(ファイアフォックス)Ver54
■Google Chrome(グーグル・クローム)Ver59
方部別に検索が可能です。例では[会津全般]を選択(クリック)しました。
「五十音選択画面」です。濁点の「ばびぶべぼ」、半濁点の「ぱぴぷぺぽ」も別ボタンになっています。
「あ行のあ」を選択(クリック)すると、以下の方言一覧画面に移動します。
例では、130件の「あ」で始まる方言が選択されました。一覧は方言全文字の五十音順に並んでいます。一画面の表示は50件です。右上の[最初へ][前へ][次へ][最後へ]ボタンで画面を進めたり、戻したりして下さい。
音声ガイド欄の横三角印をクリックすると、音声ガイドが再生されます。
五十音順検索は、以下の方部毎に選択可能としています。
・「会津全般」
・「伊南・田島方面(南会津郡南会津町 伊南・南郷・田島方面)」
・「只見方面(南会津郡只見方面)」
・「全方部・全ジャンル五十音検索」
以下のように、それぞれ同様の「五十音選択画面」に移動します。
「全方部・全ジャンル」は、登録全方言を対象にした五十音選択です。
「音声方言辞典選択」画面で、[カテゴリー別検索]を選択(クリック)すると、以下の「カテゴリー選択画面」に移動します。
16件のカテゴリー別に方言を検索することができます。
「カテゴリー選択画面」から、例では[時候・天文]を選択(クリック)すると、以下の方言一覧画面に移動します。
「時候・天文」カテゴリーに該当する方言が選択されました。一覧は方言の五十音順に並んでいます。
音声ガイド欄の横三角印をクリックすると、音声ガイドが再生されます。
「音声方言辞典選択」画面で、[項目別キーワード検索]を選択(クリック)すると、以下の「項目別キーワード検索画面」に移動します。
「方言」「共通語」「用例」それぞれで、キーワード検索が可能です。
空白(スペース)で区切って、複数のキーワードを入力することができます。空白は、全角でも半角スペースでも有効です。
例では「ああせる」「ああだに」の2つの方言で検索をします。
「ああせる」または「ああだに」両方の方言が4件選択されました。一覧は方言の五十音順に並びます。
前項と同じように、「方言」欄には「ああせる」「ああだに」。「用例」欄に「調子」というキーワードを入力し[検索実行]を選択(クリック)します。
複数の項目を同時に入力した場合、項目間はAND検索になります。
『「方言」に「ああせる」または「ああだに」』かつ『「用例」に「調子」』の文言がある方言が検索され、1点に絞られました。
「音声方言辞典選択」画面で、[簡易横断キーワード検索]を選択(クリック)すると、以下の「簡易横断キーワード検索画面」に移動します。
「簡易横断キーワード検索画面」です。この画面では、入力したキーワードが「方言」「共通語」「用例」のいずれかの文言と合致した方言が全て一覧表示されます。
例として、「なんしょ」というキーワードを入力して、[検索実行]を選択(クリック)します。
77件の方言が選択されました。上の例では「方言」と「用例」に「なんしょ」の文言が含まれるものが一覧表示されています。
一覧は「方言」の五十音順に並びます。
「こわす」という方言を調べると、「貨幣を両替する」意味と理解できました。「ずねぇ銭こわしたっけが、財布おもぐなったぁ」の用例で「ずねぇ」という新しい方言に出会いました。共通語の「大額の」から「大きい」という意味であることは推測できますが、はっきりした意味、別の用例を知りたくなりました。
そこで、「簡易横断キーワード検索画面」から、「ずねぇ」で検索しました。
14件が一覧表示されました。「大きい」という意味であることがはっきりしました。また、さまざまな場面で使われることも理解できました。
このように、キーワード検索を駆使して、方言のさまざまな用例に触れることで理解を深めることができると思います。