222件検索されました。51件目から100件目まで表示しています。

NO 方言 共通語 用例 方部種別 カテゴリー 音声ガイド
51 かんくのあめ 寒に入り九日目に降る雨 時候・天文
52 かんじき 雪の降った時、道をつけるために使用する履物をつるかんじき。山で履くものを山かんじきと言う 伊南・田島方面 時候・天文
53 かんじる 凍るように寒い 時候・天文
54 かんずる(いてる) 非常に寒いこと・凍る 今朝はかんじたなぁし。
かんづっ時、金物手さひっつくがらなぁ。
会津全般 時候・天文
55 かんぜん マントやコートについている雪除帽子 女子はいいなぁ、赤いかんぜんのめげえ事。
かんぜんの額に毛皮ついてて、立派だなー。
伊南・田島方面 時候・天文
56 かんとうかせぎ 冬の期間、関東地方の屋根葺等の出稼ぎに行くことを言う 伊南・田島方面 時候・天文
57 かんねりぼう 寒の入りの日に作る蕎麦がき 伊南・田島方面 時候・天文
58 がり そりなどのすべり止め
(※近頃使われない)
伊南・田島方面 時候・天文
59 きたって 北の方 北っ手の畑さ行って来っからなぁ。 会津全般 時候・天文
60 きたって 北の方 時候・天文
61 きのうな(きんな) 昨日(さくじつ、きのう) きんなまであんないい天気で、今日はひでぇ降りだなぁー。 会津全般 時候・天文
62 きのまたゆき 三月に降る雪 時候・天文
63 きゅうとう 去年(きょねん)・旧冬(きゅうとう) きゅうとううづ(昨年中)はお世話にないやした。 会津全般 時候・天文
64 きょうび この節(このせつ) きょうび滅多に聞かねぇ話だなし。 会津全般 時候・天文
65 きんな 昨日(さくじつ・きのう) きんな町っつぁ、行って来やした。 会津全般 時候・天文
66 きんな (1)昨日(さくじつ・きのう) (1)きんなまでぇ風邪はっきりしながったども、今日は良くなった。 只見方面 時候・天文
67 きんぺ 雪や氷を滑る子供の履物 時候・天文
遊び言葉
68 くれえ 暗い(くらい) 時候・天文
69 くれがくしのゆき 四月に降る雪 時候・天文
70 くんにぇー (2)(日)暮れない (2)日がくんにぇ内に、仕事やっつまぁべぇー。 会津全般 時候・天文
71 けさがた 今朝(けさ) 時候・天文
72 けっと 角巻(かくまき)・毛布 寒くなって来たがら、けっとでも掛けるもんだぁ。 会津全般 時候・天文
73 けづきり 炬燵にお尻まで入って暖まる 今朝は寒ずっから、げすきりで暖まっせぇ。 会津全般 時候・天文
74 けむ 煙(けむり) 時候・天文
75 げすぞり 堅雪の時に坂に尻をついて滑る遊び お宮様の背戸の坂でぇ、げすぞりやっぺぇ。
げすぞりやって、ズボンぐじゃぐじゃにして、叱るらっちゃ。
只見方面 時候・天文
遊び言葉
76 げんべぇー 雪の中で履く藁靴(わらぐつ) 昔よぐげんべぇー履いて、歩ったもんだなぁ。 会津全般 時候・天文
77 げんべえ 藁靴(わらぐつ) 雪道はげんべえが一番だー。軽くて、暖かくて、なんぼう歩きいいだが。 只見方面 時候・天文
78 こうじきべら 雪べら 雪降さんなんねぇー。こうじきべら出しておっけろ。 会津全般 時候・天文
79 こぐ 雪、水田畑を通る 時候・天文
80 こぐ (2)雪草深い所、又泥田を行くこと (2)朝こっぱやぐ雪こいで、新聞屋さんは大変だなぁ。 会津全般 時候・天文
81 こげえる 凍える(こごえる) 時候・天文
82 ここんどこ ここのところ・この頃 孫出来て、ここんどこ何所さあも行ぐようねぇ。 会津全般 時候・天文
83 こねぇーだ 少し前・この間 こねぇだ受けあってくっちゃ事、当てにして良いだなぁ。 会津全般 時候・天文
84 このっきり この度・今回 このっきりは、大変お世話お掛け致しやしたなし。 会津全般 時候・天文
85 こびる 小昼食
午前、午後のおやつのような食事
※良く働くので十時、三時に腹持ちの良いものを出す。田の忙しい時は男達は昼休みを約二時間取るが、女達は休まず夕飯の支度、小昼の支度、洗濯等目の廻る程であった。文字通り「牛馬の稼ぎ」である。若くて腰の曲がる母親を見て娘達は町に憧がれた。
今日は小昼に、草団子でもこさぇーんべぇなし。 会津全般 時候・天文
86 さぁさって 明明後日(三日後) さぁさっていよいよ旅行さ行ぐぞぉ。 会津全般 時候・天文
87 さきっこぎ 一晩で雪が多く積った時に、先頭に立って道をつける人 伊南・田島方面 時候・天文
88 さぎおとでぇー 一昨々日(三日前) さきおとでぇーで、やっと稲刈り終ったどこだ。 会津全般 時候・天文
89 さながし 春に雪解け水を利用して木材を運ぶ作業方法 伊南・田島方面 時候・天文
90 さなぶり 田植が終っての祝日 さなぶり餅食って行がねぇがよぉ。
(※蕎麦は米の代用、餅は御馳走)
会津全般 時候・天文
91 さなぶり 田植を終えた祝い さなぶりには餅でも搗ぐべぇなぁ。 会津全般 時候・天文
祝・不祝儀・旅行
92 さぶり 旧五月廿七、八日に降る雨 時候・天文
93 さんじょさま 朝の星 俺等若ぇとき、こっ早ぐからさんじょ様仰いで稼いだもんだがなぁ。 会津全般 時候・天文
94 ざい 水中に浮遊する氷塊 今朝はざいが浮いて、堀なんぞ詰まりそうだっけぇ。 伊南・田島方面 時候・天文
95 ざい(ぜい) なだれ又は雪解け水が氾濫する状態を言う 会津全般 時候・天文
96 ざける 氷や雪が解けてくる
氷、雪がざくざくになる様
日和が良いがら、道もざけて来たなぁ。 会津全般 時候・天文
97 しおい 慈雨・おしめり 良えしおいだなし。畑のもの生き返えったみでぇーだぁ。 会津全般 時候・天文
98 しおい おしめり 時候・天文
99 しがあ(しがっこ) 花が咲いているような霜 今朝は寒じたがら、ガラスさぁ、しがあ咲いったなぁ。 会津全般 時候・天文
100 しがれる 霜が枯れること 野山もしもがれっつまってハー、後は雪降るばっかだなし。 会津全般 時候・天文