61件検索されました。1件目から50件目まで表示しています。

« 最初へ < 前へ       次へ >   最後へ » 
NO 方言 共通語 用例 方部種別 カテゴリー 音声ガイド
1 たおれる 屋外又は他家で死ぬこと 裏のじさま、畑で倒れてやったどぅ。 伊南・田島方面 祝・不祝儀・旅行
2 たかじょう 地下足袋(じかたび) 畑仕事は、たかじょうが一番足まあしがいいぞぅ。 伊南・田島方面
3 たかじょう 地下足袋 仕事さ行ぐに、おどっつぁのたかじょうなじょしただべぇー。 会津全般
4 たかとう 大根おろしの絞り汁 新蕎麦食うに高遠が一番旨ぇーなぁ。じいさま好きだったなぁ。
※保科公の高遠よりの移封により会津へ伝えられたものの一つ。
会津全般
5 たからもの 皮肉って言う「馬鹿者」 俺家のたからものには、弱っつまぁなぁ。 会津全般
6 たかり(・・・たかり) とりつかれた人 欲ったかり・けちったかり・神経たかり・等。 会津全般
7 たがく(たんがく) 抱え持つ・持ち上げる 米、重でぇーがら、二人じぇたんがくべぇ。 会津全般
8 たがら 堆肥をいれて運ぶ背負籠 向げぇのあんつぁあ、たがらさ肥山程背負って、下さ行ぐっけわぁ。 会津全般
9 たがる 集まる 日本人は外国さ行っても寄たがるんだどぉ。 会津全般
10 たぐり酒 出発の時玄関で飲む茶碗酒 たぐり酒の支度出来たがぁ?間もなし出らんぞぁ。 会津全般
11 たぐる まくる・まくり上げる 雨ひでぇがら、ズボンの裾たぐり上げて行がせぇ。 会津全般
12 たぐる 辿る(たどる) 色々話はいっぺぇあっともやー、たぐってぐと一つだもんなー。 只見方面
13 たけやら 竹むら そこの竹やらに、こうだずねぇー竹の子顔出しったけぞぉ。 会津全般 植物
14 たごと たわごと 良い年して、たごと語ってんでねぇ。 伊南・田島方面
15 たごまる(たっこまる) 糸等が一ケ所にもつれる様 糸たごまって、浴衣縫いようねぇーなぁ。
着物たっこまって、帯上の方さぶち上って、見ば悪りぞぉー。
会津全般
16 たしこ たすき たしこ掛けねぇーと、袂濡れんぞぉー。 会津全般
17 ただぎおっちゃ 「落ちた」の強調語 柿の木がらただぎおっちぇ、まぁだ入院していんだどお。 会津全般
18 たちぶるめぇー 旅立ちの振舞(※嫁入りの時) ゆんべなの立振舞はにんぎやかだったごとぉ。 会津全般 祝・不祝儀・旅行
19 たちぶるめえ 旅立ちの祝宴 祝・不祝儀・旅行
20 たっこ 木の切り株 雑茸っちゃあ、たっこん所にほきんだ(芽吹く・頭を出す)がらなぁ。 会津全般 植物
21 たったかみたか たちまち・一寸の間に こだ仕事たったかみだかで終んのに・・・。このやっちゃがなしが! 会津全般
22 たったたちまち 思いがけない程早い様 にしゃ何だって手早だなー。羽織たったたちまちに仕上げたでぇー。 只見方面
23 たっちゃ 排泄した 腹痛でがっていた赤子、うんちたっちゃのか? 会津全般
24 たっつけ 仕事袴(しごとばかま) 神楽打ち、新しいたっつけ履いったっけなあ。 会津全般
25 たつ 性質・質(たち) にしゃはたつ悪りなぁー。だれさ似ただべぇなぁ。 会津全般
26 たて 槍(やり)(※狩人語) 伊南・田島方面
27 たてあげ
(たてこく)
小作米 秋になっとたてあげが届くから、米買った事ねぇー。
※小作人制度廃止になるまでは農業も苦難の道であった。
会津全般 植物
28 たてえぇ (1)食い合わせ (1)スイカと梅干一緒に食わねほう良いぞ。たてえぇ悪りがらなぁ。 会津全般
29 たてえぇ (2)(性格等が)合わないこと (2)俺あの人とは、たてえぇ悪りがら組まねぇーぞぉ。 会津全般
30 たてぐち 穀類を叺の口(かますのくち)が締まらない程入れること 会津全般
31 たてげぇし 前日の風呂の水を又沸かして使う おがさま、たてげぇし風呂だげんじょ這入ってくなんしょ。
たてげぇしは、薪ひとくべせぇすっと這入らっち良いいなぁ。
会津全般
32 たてご くつわ 馬耕しっ時は、たてごちゃんと掛けろよ。 伊南・田島方面 動物類
33 たてご 馬の顔にかける引綱の輪 あらくれかきには、たてご付けねぇーと、仕事になんねぇー。 会津全般 動物類
34 たてめぇー 上棟式 たてめぇーに呼ばっちぇーめえりやした。 会津全般 祝・不祝儀・旅行
35 たてる 家畜を飼うこと 百姓やんには、牛か馬たてねぇと出来ねぇがんな。 伊南・田島方面 動物類
36 たてる (1)戸を締める (1)今夜は風が強そうだが、大戸しっかりたてとげよ。 只見方面
37 たてる (2)相手の立場を認める (2)あそごの家では、婿ようく立てていんさる。おががが出来ていんさんだべぇなむ。 只見方面
38 たてる 戸を締める 北から風這入っから戸たててくんつぇー。 会津全般
39 たなぎ 薪を幅・高さ共に一間に積んだ棚 雪近えから棚木軒さ積み換えんべぇーなぁ。
※家のぐるりに棚木を積み、乾いた所から軒下に積み換える。美しく棚木(冬の炉にくべるため)を積むのも雪深い会津の風物の一つ。
会津全般 時候・天文
40 たなげ 種子や籾を浸す池・種子池 苗代始まったがら、たなげの水も温んで来たなぁし。 会津全般
41 たなご(たらんこ) 小さな魚の一種 小川さたなごいっぺぇーいて、昔は手拭ですくったもんだ。 会津全般 動物類
42 たなつりげす(でっつり) 下り尻(出尻) 人体
43 たに 曲家の屋根の内側の所 屋根のたにに草生えて来たが、大分古くなったなぁ。 伊南・田島方面
44 たばさみ 馬の荷鞍・代掻き等の時馬の背につけるもの 会津全般 動物類
45 たまぁに 時には・たまに 隣の息子、たまぁには良い事言うわした。 会津全般
46 たまげる
(たんまげる)
驚く にしゃの勉強出来る事には皆たまげてる。鳶が鷹を産んだとなぁ。 会津全般
47 たまり 味噌にたまる醤油の一種 年の暮だから、たまり十本程煎ずんべぇー。
※昔味噌も醤油も各家毎に作って味噌倉に積んでおいた。
会津全般
48 ためば
(ためや)
排泄肥料の留場・溜屋 雪深ぇ時は、ためばさつっぺぇんねぇように気ーつけろよ。 会津全般
49 たゆうさま
(たりさま)
神主様・太夫様 建めぇにはたゆう様に祝詞を上げて貰うべぇー。 会津全般 信仰関係
50 たゆさま 神主様(かんぬしさま) 信仰関係