211件検索されました。1件目から50件目まで表示しています。

« 最初へ < 前へ       次へ >   最後へ » 
NO 方言 共通語 用例 方部種別 カテゴリー 音声ガイド
1 おあいなはんしょ (1)いらっしゃいませ。 (1)おあいなはんしょ。何お上げ致しやすがし?(古い商家言葉) 会津全般 呼びかけ言葉
感謝・敬語
会津商家の言葉(老舗)
2 おあいなんしょ (2)良くおいで下さいました (2)おあいなんしょ。急な降りで寒ぐいらったべぇし。(古い商家言葉) 会津全般 呼びかけ言葉
挨拶言葉
会津商家の言葉(老舗)
3 おあがりなんしょ お上がり下さい 呼びかけ言葉
4 おあがりなんしょ (1)お食べ下さい (1)つまんねぇーもんだげんじょ、おあがりなんしょ。 会津全般 呼びかけ言葉
5 おあがりなんしょ (2)お上がりになって下さい。 (2)遠い道でくたびっちゃべぇし。ハー、おあがりなんしょ。 会津全般 呼びかけ言葉

音声ファイルがありません

6 おうみ 麻を製品にする作業 麻うみは、中々技術の要る仕事だぞ。 伊南・田島方面
7 おえる (1)生える(はえる) (1)俺家の赤子、やっと歯生えで来たみでぇーだあ。 会津全般
8 おえる (2)終る(おわる) (2)おばんさま苦労もしんさったが、良え一生終えらったなし。 会津全般
9 おおあし 泥田の作業の時に履く物 ひどろ田(泥の深い田)は、おおあし履かねど、仕事になんねぇ。 伊南・田島方面 時候・天文
10 おおきに 大変(たいへん)、大いに おおきにハァ、御苦労かけたなー。 伊南・田島方面
11 おおぎおさめ 結納(ゆいのう) あんつぁま、おおぎ納めになりんさったちゅうが良がったなむ。 只見方面 祝・不祝儀・旅行
12 おおごと 困ったこと(特に凶事) あばれ風に、ハウスやらっちまって、大事しだだぁ。 会津全般
13 おおごどした 後悔して言う言葉 気づかねぇで言っつまって大事したなぁ。 会津全般
14 おおじんじ 曾祖父 にしゃ家のおおじんじ、風邪ひっきゃんねがったがー。 伊南・田島方面
15 おおてんじょう 座敷の上の屋根裏 大天井さは、使わねぇ道具上げておくべぇ。 伊南・田島方面
16 おおど 入り口の戸 今夜は台風くんぞー。大戸降ろしておけぇ。 伊南・田島方面
17 おおど 入り口の戸 晩方は、大戸ちゃんと下しておけよ。 只見方面
18 おおばんば 曾祖母 毎日寒いども、おおばんばさま、変わり無がったがやぁ。 伊南・田島方面
19 おおほねやみ なまけ者・大骨痛 仕事つうと、あそこ痛ぇここ痛ぇ、あれは大骨病みだわぁ。 会津全般
20 おおぼね 大変な苦労 あの子育てっ時身体あ弱ぐって、大骨折ったのし。 会津全般
21 おかどころ 畑が主で田の少ない所 山はおかどころだから、蕎麦蒔くのよ。 会津全般
22 おかのもの 米以外の穀類(粟・蕎麦・麦等) 米かぼい(米を倹約するため、南瓜・蕎麦などを食す)に、冬は陸の物でいろいろ作って食うだわ。 伊南・田島方面 植物
23 おかまぁあし 田植等の時の連絡世話人 さっきの苗くばり、おかまぁしに良ぐ頼んでおかんしょ。 会津全般
24 おかまさま 台所の神様 (朝一番に)おかま様さ水上げ申せぇ。 伊南・田島方面 信仰関係
25 おかめ 女(妻・嫁等)を卑しめた言葉 俺家のおかめは昔はそうでもねがったが、かたでうるさくなってがー。 伊南・田島方面
26 おかるうござんした 客の膳を下げる時の挨拶語 大した事も出来ねぇーで、おかるうございやしたなし。 会津全般 呼びかけ言葉
挨拶言葉
感謝・敬語
27 おかわ(おがわ) 便器・おまる 起きらんにぇぐなったら、おかわ買って始末してやんべぇー。 会津全般
28 おがぁ(おがや) 母親(ははおや) 家さ帰ってぇ、おがぁがいねぇと、つまんねぇーなぁ。 会津全般
29 おがが 母(はは)・姑(しゅうとめ) こなたんどこのおがが、風邪ひきんさったちゅうが、良くなりんさったがぇ? 只見方面
30 おがさかぶる 月に輪がかかる 時候・天文
31 おがさ(かさ) お椀の蓋(ふた) お客様のまんまは、かさかざしておけよぉ。 会津全般
32 おがしねぇー 不思議な・変な ゆんべおがしねぇ夢見て、きんぴ悪りがったぁ(気味悪かった)。 会津全般
33 おがた(おがっつあ) 他家の妻に対する敬称 あそこのおがたは、しっかりしてらっから、家は安泰だぁ。 会津全般 感謝・敬語
34 おがね 火の気のない床で寝ること 俺あ真冬でもおがねだがらし。 会津全般
35 おがみや 祈祷してくれる人 良い事ねぇーがら、おがみやさ行って来んべぇー。 会津全般 信仰関係
36 おがら 麻がら おがらは、屋根の切り口さ使うと立派だぞう。 伊南・田島方面 植物
37 おき 火のついた炭や薪 おき一杯になったがら、火消壺さいっちょけろぉー。 会津全般
38 おきばり 魚を獲るために川に仕掛けておく針 伊南・田島方面 動物類
39 おきばり 魚を取るために川に仕掛けておく針 只見方面 動物類
40 おきむくり 起床するとすぐに おきむくりに畑さ行って、白菜くるめて来た。 会津全般 時候・天文
41 おぎかき 十能(じゅうのう)
※囲炉裏で使う道具
※小型のスコップあるいは柄杓(ひしゃく)のような形をした、炭や灰を運ぶための家庭道具あるいは農具
おぎかきはいっつもおなじ所さ、置くだぞぉ。 会津全般
42 おくせる はにかむ 学芸会で、母ちゃんも行ぐがぁ、おくせねぇでよっくやんだぞ。 伊南・田島方面
43 おくせる はにかむ 家にばっかいおるもんだがーすんま(すぐ)、おくせてしまうだでばー。 只見方面
44 おくらいり 旧幕府時代幕府直轄地の名称
南山御蔵入
西会津、南会津の事を呼ぶ。 会津全般
45 おくりぜん 欠席者の所へ届ける膳部 来らんねがった家さ、送り膳届げろよ。 会津全般 祝・不祝儀・旅行
46 おぐれる 臆する(おくする) 初めての人前だとおぐれて、喋らんにぇーのよぉ。 会津全般
47 おこどのさま 蚕(かいこ) 明日はおこどの様のはきたてだから、赤飯お上げ申せぇー。 会津全般 動物類
48 おごぐう 供物 氏神様のおごぐうだがぁ、ばあさまも一口食いやれぇ。 伊南・田島方面 信仰関係
49 おごさま 蚕(かいこ) 今日はお蚕様よどみ(脱皮)さ入ったがーちっとゆっくり出来るわ。 只見方面 動物類
50 おごふ (1)御護符・神仏に供えた物 (1)御護符は、お粗末にしらんにぇぞぉ。 会津全般 信仰関係